BRM療法®という手技を使って骨格調整を行います。
BRMとは(Born Rhythm Moment)の略です。
骨と骨は緩やかな結合組織で繋がっています。
そして、わずかながら緊張と収淑の動きを繰り返し、自分で自分のカラダを矯正することを毎日繰り返しています。
BRM療法®では「骨動リズム」と呼んでいます。
だからこそ、歩く、階段を上る、走るなど、スムーズな動きで日常を送ることが出来るのです。

ところが、なんらかの理由で自然な骨動リズムが抑制され、自分で自身の矯正が出来なくなること、又はゆがみが加わったことで緊張が生じるそんなことが、痛みにまで発展することもあります。
骨格調整メニューでは、この骨動リズムをとらえて骨を誘導することで緊張をほぐします。
わずかな骨動リズムを捉えるためには、
そっと添えるような優しい力が特に重要なポイントとなります。

「からだの歪み」というと、なんだかマンガのように、ぐにゃりと曲がった骨を想像する方も多いのではないでしょうか?

私はこの手技に出会う前まで、歪みに対して、そんなイメージを持っていましたが、まったく違うのです。
歪みって、わずか1ミリ程度。
このわずかな歪みが、どうにもならない痛みや、常に気になる違和感に繋がって、生活の質を下げます。
繰り返しになりますが、通常なら、自己再生で歪みは消えて、元に戻って整うものなのですが、
脚を踏み外して不自然な姿勢をとってしまった、強い力が加わった結果歪んでしまった。という一般的な歪みの原因はもちろんのこと、同じ姿勢をしている時間が長い、何か通常よりストレスを感じていた期間があったなど、ちょっとしたことが要因となり、軽い歪みから痛みに発展します。

例えば、あるときから、あしの付け根が痛く感じるようになった、膝に痛みを感じる。カラダがいつも真っすぐ向いているように思えないなど、
いつもと違った違和感がある。
そんなときは、歪みが自己矯正できない状態。痛み強くなる前に、どうぞご相談・ご来店ください。