
■1日中、立ち仕事。夕方になると、脚のむくみが辛い。
■1日中、事務仕事で、脚元が冷えていて、夕方靴を履き替えたときにむくみを感じる。
■朝起きたときに手がむくんでいる。
■朝起きたときの、顔のむくみが気になる。
■最近、むくみやすくなった
など、むくみに悩む方が多いですよね。本来ならば、リンパ管に吸収されるはずの組織液(リンパ液)が、からだに溜まってしまう状態です。
例えば、立ち仕事、座り時間の長い事務仕事が終わって、睡眠をとれば、むくみが緩和していることが一般的とすると、なかなか、むくみが治らない、痛みを感じるなど、生活していて気になる程度になった状態は、冷え、ストレスなど外的要因で、リンパ液を吸収して排出するカラダの機能が弱くなっていることが考えられます。

これが「リンパがつまる」とか、「リンパの流れが悪い」などと言われる状態はです。老廃物を運ぶ役割のリンパの吸収排出がうまくいかない、こんな状態こそ「カラダに老廃物が溜まった状態」になります。
実際に、むくみが気になっているときは、
カラダが重い。睡眠の質が下がったなど、自分の体調の変化も気になるようになるはずです。そんな辛い状態になる前に、是非改善していただきたいと思います。

改善方法は、
・お風呂に入る(カラダを温める)
・軽い運動を習慣化する・マッサージをする
など、隙間時間を利用して行うことで、緩和したことを感じていただけると思います。
むくみに悩む方はたくさんいらっしゃいす。 当サロンは、リラクゼーション目的のリンパドレナージュを提供しております。皮膚誘導でゆっくりと優しく、リンパが流れる方向に向けて流します。リンパドレナージュですので、リンパ浮腫の方にも対応できます。
●リンパ浮腫の方へのご案内
リンパ節を郭清したことにより、リンパの流れが滞ることで浮腫みやすい状態を感じる方がいらっしゃいます。
痛みやだるさ、皮膚がつってしまうと感るなど、日常生活の質が低下してしまうことがあります。
そして、リンパドレナージュを提供しているサロン・リノは、そのようなお悩みを持つ女性のお力になれたら 施術者として、こんなに嬉しい事はないなと思います。
まずは、担当医の了解を得てからご来店ください。
施術の際は、お客様とともに、症状の緩和に努めていきたいと考えています。
当サロンのリンパドレナージュで、生活の質を上げていただき、イキイキと生活していただきたい。
そんな思いで日々精進しております。
当サロンをHPで知ることになっても、「本当に大丈夫かしら?」「どんな感じに施術するのかしら?」と不安になることも多いと思いますので、今回は、ご案内をいくつか書かせていただきました。
もともと、リンパドレナージュは、
1930年代にデンマーク人のエミール・ヴォッダー氏が生み出したリンパ排出法です。
リンパドレナージュの重要なポイントは2点
● 施術の強さ
● 流す方向
です。
施術の強さですが、
もともと、リンパドレナージュはゼロプレッシャーなんですが、それよりも更に弱い施術となります。
リンパに対して、強い刺激を与えることは症状を悪くするばかりなので注意が必要です。
流す方向は、郭清した部分を通さず流します。リンパ機能を手技療法で手助けする形です。

リンパドレナージュは、リンパの流れと同じ速度で行うので時短が出来ません。
リンパドレナージュ90分・または120分のご予約をオススメいたします。 (お時間の無い方にも、しっかり対応させていただきますので、ご相談ください。)施術は、「施術の流れ」通りです。
無理な姿勢にならないよう配慮しながら施術いたしますのでご安心ください。リンパドレナージュでは郭清していないリンパ節に向かって流していきます
来店時の状態にもよりますが、施術後はスッキリした感覚を感じていただいております。施術終了後は、セルフケアなどお伝えします
直接お伝えしたいことなので、時間に余裕を持ってご予約いただけると助かります。お時間の都合のつかないお客様は遠慮なくお知らせください。電話・メール・ラインなどでお問合せください
施術に対しての質問などお気軽にお問合せください。《お客様の声》痛みが取れました

佐野市 I様 40代女性