今日は1日雨になるようですね。佐野市も朝から雨模様。
さて、雨の日って眠くなったり、なんとなくカラダがだるくなるひともいますが、
それは何故だと思いますか?
まだ人間が狩りをしていたころにさかのぼって、古代の人間の生活を想像していみると、面白いことを感じることができます。
古代、人間は狩りをして食料を得ていました。
晴れていると狩りに出ていて、雨になると家でゆっくりしていたのでは? なんて想像できますよね。
雨のときに狩りをしないというのは、獲物が取れないからという理屈もあるかもしれませんが、そればかりでも無さそうです。
血液の数値を見るとわかることなのですが、
太陽が出るような良い天気のときは、顆粒球が54~60%と上がります。
これが交感神経優位の状態で、やる気満々のとき。
逆に、雨のときは、リンパ球が高まった結果、副交感神経が優位になります。
解剖学的にも、人間の体が天候に左右されていることがわかりますよね。
だから、雨の日は少しサボっても良いのでは?と思います。
私っていつもカラダがだるくて、怠け者みたくて本当に嫌だわ~と自分を責めながら頑張っちゃうひと
貴女の近くにも居ませんか?
今日は雨だし。。リンパ球も高まっているし。。カラダのダルイ自分を許してあげてください。
サロンリノは、忙しい女性を応援します。
今月のキャンペーンは、
本当に皆さんに喜んでいただいています。
疲れが取れないな~と思われる方に超おすすめです。