今って、ストレス過多な時代と言われている時代ですよね。
でもそのストレスって、どこから来ているのでしょうか?
二人の人間が同じこと聞いて
ムカついた~~と思う人もいれば、耳に入らないひと、
そうだそうだ!と感じるひと。
世の中、十人十色とはよく言ったものです。
捉え方が全く違いますよね。
女性に多いのは、
みんながこう考えているんだから、あなたも一緒よね?
みたいな考え方。
で、違うことを言ったら、「変わったひと」の烙印を押されてしまう事実って無いですか?
だからこそ、意見が違っても「そうそう!」と言って笑いつつ、楽しくない時を過ごしたり、そんな自分を嫌いなったり。。
これ、私のようなセラピストが、
「みんな、同じ考え方」なんて思っていたら仕事になりません。
だって、お客様たちは、体調不良の内容も違うし、考え方も違うもの!これが大前提だから
書きたかった内容と、少し離れて来ちゃったので、元に戻します。
みんながこう考えているんだから、あなたも一緒よね?
という思考にまみれた中で暮らしてきて、本当の自分が見えなくなる迷宮に入り込んでストレス化したり、
なんでも否定的にとらえるようになってしまったり、
変わったひとという烙印をおされてしまって、友達との壁が高くなる一方だったり。。
何が言いたいかというと、そんな
ココロの問題とストレスは切り離せないもの。だからこそ、考え方、捉え方を変えたら、ストレスって減るのです。
みんながこう考えているんだから、あなたも一緒よね?
という考え方って、
実は、そのひと自体問題ありと私は思っています。
自信がなくて怯えたココロが表れていると思うし、
狭い世界で生きていると、どうしても視野も狭くなって、
相手の背景を想像することすら出来なくなっちゃうから、
とくに悪気はないんです。
悪気はないと分かっているが、実に面倒だな~と
私なんかは思ってしまうこと多々ですが、
というか。。
そのひとだって、ストレスまみれのギリギリのココロで暮らしているんだろうなと思ってしまいます。
なんだか思い悩んでしまうことが沢山あって滅入ってしまう。
そんなストレスを感じているとしたら、ココロの在り方を少しだけ変えてみませんか?
目線を変えて考えてみてみたら、
おやおや?案外たいしたこと無かった。
なんてことになるかもしれません。
また、
思考を変えるって、なかなか難しいと思ってしまうかもしれませんが、まずは「難しい」と思うココロを取ってしまうことから始めてみてください。
あっ
タイトルの〇〇の答え
ストレスと思考の関係で体調が悪くなる。
でした。な~んだ、安易は答えと思った方もいると思いますが、
この記事の内容は女子あるあるですよね?
いま、すごくストレスを感じていて、現状がとっても嫌だな~と思っている方は、バランスが崩れている状態。
セラピストに愚痴吐き出しただけで、スッキリしちゃうかもしれません。
愚痴を言わなくとも、
カラダが緩むと、考え方が変わるかも
サロンリノの施術では、
リンパドレナージュでリンパの吸収を促進したあと、筋肉を意識したオイルトリートメントで筋膜を緩めます。
疲れの取れないココロとカラダを、一旦リセットしてあげてください。
今月のキャンペーンは特にオススメ。
なんか、ほぐれた~~という、喜びの声を、すでにいただいていますよ。体感してみてください。