私のようなセラピストさん達の多くが、ストレッチなど、
動画やSNSを通じて、お客様がご自宅で出来ることをお伝えしていますね。
私も、第一弾をラインにてお送りさせていただきましたが、またブログでは紹介してなかったですね。
そのうちアップします。。
さて、今日は、私が考えるストレッチのコツをお伝えしたいです。
● 一生懸命やらない。
ストレッチするたびに、肩が凝って疲れる方もいらっしゃいます。
あっ頑張っちゃったと思った瞬間に深呼吸をすると回避できます
● 意識する場所を意識する。
動画を紹介しているひとが、必ず意識する場所や、こんなことに効果的など伝えているはずなので、そこを意識する
● 自分が気持いいと思う程度に行う。
一生懸命やらないとしたら、どの程度まで?と思いませんか?
辛いとか、苦しいとか痛みがあるほど、効果があると思う方もいらっしゃいますが、自分が気持ちいいと思う程度にしてください。
● 自分が気持ちいいと感じるポイントを見つける
ストレッチを行っているときに、
あれ?自分、ここ凝ってた。
とか、
あれ?自分、このポーズがやけに気持ちいい
というポイントに出会うことがあります。
見本とは違う体勢だったとしても、その感覚を大切にして、気持ちい範囲で伸ばしてみるといいと思います。
これって、伸ばしていいのかな?と思ったら、軽く揺らすことをオススメしたいです。
ラインで、おうち時間お役立ち情報も送っていきたいと考えています。ご興味のある方は是非。
一緒に、おうち生活を乗り切りましょう