お世話になっている先生がシェアした記事に、女性が自分のカラダのことを学ぶ機会が無いという主旨の記事を読みまして、
皆さんには自分のカラダをもっと好きになって、もっと興味を持って欲しいと思いました。

それは、
いつも一緒に居る友達と比べるのではなく、
雑誌の情報に自分を寄せるのではなく、
あくまでも、自分としてはどうなんだろうということを考えてもらいたいと思います。
例えば、カラダが重さが気になってきたとします。
食べ過ぎで太ってしまったかもしれません。
疲れがたまっている状態なのかもしれません。
何か、病が潜んでいるかもしれません。
でも、見た目が痩せていたら、
貴女より体格の良い友達はきっとこう言うでしょう。
「まだ、そんなに太ってないじゃん。私なんかもっと太っているし」

周囲のひとにそう言われたから大丈夫と、そこで思わないで欲しいのです。
貴女基準で考えたら、
この数年の体重の増加が気になっていたところかもしれないし、
以前より、なかなか取れない疲れを感じているという変化があるわけです。
そこを大切にして欲しいなと思います。

私自身も、こういうサロンを営んでいるので、体調に不調を感じているお客様や、自分のカラダに興味のある方にセミナーでお会いすることが多いのですが、
なんとなく矛盾を感じる生活習慣を持っていたり、極端な健康法を推奨している方もいらっしゃって、それが、ネットの情報やテレビの影響だったりすることも多いです。
自分のカラダを学ぶ機会がほとんどないから、何が正しいのか?判断基準が無いということなんですよね。私もそうだったな~と痛感した朝です。
今後は義務教育あたりでカラダの勉強が増えたらいいなと願いつつ、私としては、正しい情報を伝えていけるように、頼っていただけるサロンに成長していきますね